Catalyst Recoveryのレビュー

疲れは取れる気がします!
なので毎日飲み続けています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ご愛用いただきありがとうございます。
疲れが早くとれるほど、良い練習を早いサイクルで継続できるので体力の向上につながります。
疲労が抜けた状態で走った方が故障もしにくくて楽しいですよね。
ぜひこれからも体調に気をつけながらランニングをお楽しみください!

これまで、抗酸化剤は「アスタキサンチン」を飲用してきました。40代の頃は飲むとトレーニング後の「けだるさ」が軽減し、それなりの効果を感じていましたが、ここ数年は飲んでも効果が感じられず開封した商品が残っている状況でした。
こうした状況下でHolosさんからの商品説明を見て、「水素」に着眼した商品があることを知り、興味が湧きました。一度試してみようと。
すると、期待を裏切ることなくあの「けだるさ」が見事に回復するではありませんか。
加齢に応じて回復力も低下し、その分をダイレクトに水素が化学的に反応して活性酸素を分解してくれているのかなと感じています。
客観的にはガーミンのリカバリー時間が短くなってきましたし、軽い運動を行うと回復時間がさらに短くなるなどの変化も見えてきました。
効果を実感できるうちは使用し続けていきたいと思っています。「素晴らしい商品」に巡り合えたという感謝の気持ちで一杯です。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
詳細なレビューをありがとうございます。効果に満足していただけたようで嬉しいです。年齢よってサプリの効果を実感できるために必要な抗酸化物質の質・量が変わってくるのかもしれませんね。加齢は避けることはできませんが、その影響は栄養で多少なりとも軽減できると私は信じています。
これからも元気にトレーニングに充実した日々を送られますよう応援しています。

CCとCCPとCSを常用させていただいております。
8月にコロナウィルスに罹患し、回復後も走り込み不足の状態でした。
10月の東京レガシーハーフマラソンに出走するため、練習前にしか飲んでいなかったCatalystRecoveryを1週間前から毎日、1日7錠を摂取しました。
レース当日は大雨の中のスタートとなりコンディションは良くなかったものの、ハイペースで走れました。後半もペース上げるくらいの余裕があり、自己ベストまでは届きませんでしたが、気持ちよくゴール出来ました。疲労もあまり残らず、自分でも驚いています。
その後も毎日摂取していますが、練習でもハイペースで走れていますので、間違いなくCatalystRecoveryの効果だと実感しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
嬉しいレビューのご投稿、ありがとうございます。違いを実感していただけているようで何よりです。
CRに含まれている水素は1~2週間の継続で有酸素運動のパフォーマンス向上のエビデンスもあります。
練習前だけで疲労回復というのもありですが、このように毎日継続的に摂取することでより大きなメリットが得られると私も感じています。
ぜひこれからも良い練習を継続して目標を目指す日々を楽しんでくださいね。

レースや練習量に関係なく、朝夕食後2粒ずつ服用しています。
練習した日や仕事が忙しいとき、疲労感を感じる時間が短くなったような気がします。
初めてレースで使用した京丹後ウルトラマラソンでは、効果のほどを実感する前の50kmくらいでリタイアしてしまったので、効果は判りませんでした。次回のレースでも試してみます。
説明では1日4-7粒を服用とありましたが、朝夕食後3粒ずつにすると、私はお腹が緩くなる(軟便になる)ようです。朝夕食後2粒ずつではそのようなことがありません。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
回復力の違いを感じていらっしゃるようで嬉しいです。著名な自転車競技のコーチであるジョー・フリール氏は「体力=練習+回復力」「もしスポーツの能力を高めてくれる遺伝子を1つ授けてもらえるとするなら、練習からすぐに回復できるようになる遺伝子を選ぶべきです」と語るほど回復力を重要視しています。これからもご自身にあった粒数に調整しながら回復力を高めていってくださいね。

CRがなくなったので、今回2袋購入しました。普段は朝食後に4つ取っております。ポイント練習終了後には量を6〜7粒に増やしています。
練習後の体の怠さもなく、疲労も比較的早く抜ける感じです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
具体的なレビューをありがとうございます! サプリの効果を実感していらっしゃるようで嬉しいです。これからも疲労をしっかり抜いて、トレーニングに充実した日々を送れると良いですね。

飲み始めて二週間くらい経ちますが、仕事もランニング練習でも嘘みたいに疲労が溜まりません。
嬉しいかぎりです。20キロ以上の走りでも最後もうひと踏ん張りができるようになりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
レビューありがとうございます。効果を実感できているようで何よりです。水素は即効性が高いですからね。良い練習を継続して、目標へ向けて頑張ってください!

服用し始めて2か月程経ちます。
故障もあって、あまりハードなトレーニングはしていなかったので日常では効果を実感する事が少なかったのですが、
今回、146Kの大会に出場した際に使用しました。
活用術を参考にして、疲れが出始めるかな?と言うタイミングで概ね3時間~4時おきに3粒服用しました。
結果としては115Kでタイムアウトなりましたが、最後まで脚が良く動いた事に驚きました。
又、翌日の疲労感も殆ど無かったのでこのサプリメントの効果を実感しています。
今後も継続して服用していきたいと思います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
大会お疲れさまでした! 大会でのパフォーマンスや後日ダメージに違いを実感されたようで良かったですね。
ダメージが軽減されれば今後の故障のリスクも減りますし、より日常のトレーニングも充実させられると思います。ぜひ上手に活用してこれからもランニングを一層楽しんでください!

ポイント練習後に 「抗ストレス・疲労フォーミュラ」を使用していましたが、こちらの新商品に乗り換えて使用しました。まだ、数回の仕様なので、エビデンスとしては不十分ですが、私にとっては、こちらの方が翌日の回復度合いが高かったです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
新商品をお試しくださり、ありがとうございます。開発の狙い通り、体感が改善されたようで良かったです。サブスリー復帰、応援しています!

CSと同時に2ヶ月前より摂取しております。サブ3.15を目指して練習しております。以前からCCを購入しておりこの度、CSと変更しましたが、よりパワーアップして、疲労回復効果があります!朝3粒、夜4粒で効果あります。継続して記録更新したいと思います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Catalyst Spirits(CS)と合わせてのご利用ありがとうございます。充実した練習を継続できているようで素晴らしいですね! これからもこの調子で頑張りましょう!

年齢とともに疲労回復に時間がかかり、フレッシュな状態で練習を積めなくなってきてる状況の中、catalyst recoveryを購入してみました。
購入して二ヶ月経過しまして、目まぐるしく疲労が回復したという明確な実感はないのですが、出張等で飲めなかったり、飲むのを忘れたりすると、身体が重かったり、乳酸が抜けきれてない感覚があり、やはり一定の効果があるのかもしれないと感じております。
またリピートさせていただきます。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
早速新商品をお試しくださり、ありがとうございました。飲まないことで違いを感じるということもありますよね。(お客様の中には新しいサプリを使い始めたときには、意図的に使わない期間を設けることで効果を検証しながら取り入れるようにしているという方もいらっしゃいます)
他の方にもヒントになる情報かと思いました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

8月に7日間で約550kmを走るトランスエゾというジャーニーランを走ってきました。
1日平均で約80キロですが、60キロ台の日もあれば100キロの日もあり、制限時間は時速5.5km以下で設定されています。1日の走行時間は12時間から19時間です。
朝は遅くて5時スタート、早い日は3時です。ゴールも19~20時が普通で100キロの日は22時になります。
当然、毎日が睡眠不足で疲労は蓄積していきます。
毎日の食事は、夕食が2回付いていた以外は自分で用意することになり、コンビニの弁当やおにぎり、カップラーメンなどになります。
こんな食生活を7日間も続けていれば、栄養のバランスが崩れ、疲労の回復もままなりません。
そこで、あらかじめHolosのサプリメントを小袋に分けて持っていき、朝、夕方、ゴール後と飲んでいました。
朝はCatalyst Cardio Performance(7錠)とCatalyst Conditioning(8錠)、夕方はCatalyst Chelate Iron(1錠)、Catalyst Mega B(1錠)、Catalyst Natural C flavonoid(1錠)、Catalyst Spirits(10錠)、ゴール後はCatalyst Recovery(7錠)を飲んでいました。
Cardio PerformanceとConditioningは、普段から毎朝飲んでいます。
Chelate Iron、Mega B、Natural C flavonoid、は、レース後など極度の疲労を感じた時に飲むようにしています。
SpiritsとRecoveryは今回初投入でした。
特に効果を感じたのは初投入の2つです。
気持ちがだれてくる夕方にSpiritsを飲んで、持ち直したことが何回もありました。
Recoveryのおかげか毎朝の目覚めも良く、さすがに眠たくて怠かったのですが、体調不良になるほどの睡眠不足や疲労は感じませんでした。
来年も走りたいと思っているので、Holosのサプリは必須ですね。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
谷やんさん、いつもお世話になっております。トランスエゾお疲れさまでした! 7日間にわたる長丁場のレースの完走、素晴らしいです。生活のあらゆる面で努力をされてきた成果だと思います。おめでとうございます!
当日の栄養面も入念に準備・計画されていたのですね。来年は更に快走できるよう、これから1年間もマイペースに頑張っていきましょう!

Catalyst SpiritsとRecoveryを飲んでます。ランニング後の疲労が軽減されたように思います。
また毎日甘いものを食べたくなっていたのですが、飲みはじめてから欲しなくなりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
レビューありがとうございます。甘いものの欲求が軽減されたのはCatalyst Spiritsのリラックス作用でストレスが軽減されたorCatalyst Recoveryのエネルギー代謝改善で脳のエネルギー不足感が改善されたからかなと直感しました。いずれにせよ、良い変化が実感できているようで何よりです。ぜひこれからも健康的な毎日にお役立てくださいませ。

走歴10年のアラフィフランナーです。
夏場の練習を早朝ラン中心にしたいと思い、そのための疲労回復用として購入しました。
7月上旬から約2ヶ月間、毎日就寝前に7粒ずつ飲みましたが、最も効果を感じた点は、起床後の体の起動の早さです。以前は、目覚めが悪い日が多く、起きてから走り出すまでがとても怠く感じていたのですが、CRを飲むようになってからは、サッと起床できるようになりました。ランニング中に眠気が取れないことも多々あったのですが、それもかなり無くなりました。
結果、以前よりも質の良い早朝ランができているように思います。
今後も継続して使用していきたいです!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
早朝ランニングの調子が良くなったのですね。良い練習が継続できれば気分も良いですし、実力も着実にアップできますね。違いを実感できているようで嬉しいです。これからも快調にランニングが継続できますように!

Catalyst Spiritsと一緒に摂取してて、飲み始める前と比べて疲労回復が早くなったと感じてます。割引中の内にもう一袋注文して続けてみようと思います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Catalyst Spiritsとあわせてご利用ありがとうございます。回復力に違いを感じているようで何よりです。リピートのご意向も嬉しいです。ぜひマイペースで続けてみてください。今後とも何卒よろしくお願いします。

Catalyst Spirits、Catalyst Recoveryを飲んでいます。
Catalyst Spiritsのレビューにも記載しましたが、7月末の富士登山競走に向けて、2週間ほど目安量を飲んでいました。
おそらくCRのほうの効果かと思いますが、服用1週間ぐらいで、睡眠が深くなったなと感じるようになりました。その関係で身体の回復具合も良好になったという印象です。
富士登山競走の大会当日は、4時間半かけて、標高差3000mを登り切り、1時間半で1500m下ったのですが、ぐっすり眠ったあと、翌日・翌々日の脚の筋肉痛や張りがほぼなく、普通にジョグが出来る状態だったのは驚きでした。
Catalyst Spiritsと同様に継続していきたいと思っています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
Catalyst Spiritsとあわせて、こちらへもレビューありがとうございます。睡眠の効果ですが、Catalyst Spirits、Catalyst Recoveryどちらもメカニズムは違うのですが、改善の声が上がっています。
Catalyst Spiritsはハーブのリラックス効果による睡眠改善で、こちらは日々緊張気味の方が違いを感じやすいようです。Catalyst Recoveryの方はビタミンB群による脳内ホルモンの適切な産生が快眠につながるという考えです。
いずれにせよ、良い状態でスタートを迎えられるようになって良かったですね。
大会翌日のダメージの少なさはCatalyst Recoveryの方の効果が出ているのだと思います。ぜひ今後も日々を良いコンディションで過ごせるようにご活用ください。

CR、CS、CCPの3種類の10日ほど継続して飲んでいます。
今のところランニングはJOG程度、バイク練習をメインに取組んでいるところですが、飲み始めてからは強度を上げた練習をしても疲労度が軽くなったような気がしています。
もう少し続けて飲んで効果を確かめたいと思います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
3つのサプリをお試しくださり、ありがとうございます。3つの中ではCRが特に即効性が高いので、疲労の軽さから変化を感じているのかもしれません。CCP、CSは少しずつ蓄積していくものですから、体の変化を観察しながらぜひ継続してみてください。良い結果が得られますように応援しています!

足底筋膜炎でなかなか走れない状況が数ヶ月続いているので、ラン以外で出来る軽い運動をしています。朝食後に2錠、夕食後に2錠服用しています。まだ服用して間がない事、回復力がわかる程の練習が積めていない事から効果についてはまだわかりません。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
早速新商品をご注文くださり、ありがとうございました! これから少しずつ体を戻していって、思い切り走れるようになると良いですね。

今まで色々なサプリを試してきましたが、これほど効いていると自覚できるサプリはあまりありませんでした。
送られてきてすぐ夕飯直後に試してみたのですが、食べすぎるとすぐにお腹が張りしばらく動けなくなる体質ですが、これを飲んだ後はスーッと食べ物が消化され、苦痛になることがありませんでした。エンザイムのように特に消化剤が入っているわけでは無いのにビックリしました。たぶん水素の力なのではないかと思われました。
2、3日飲んでいると、疲れも前よりも感じなくなり、これは直感として微妙なところもありますが効果が出ていると思いました。
ちなみにスポーツ歴0の夫にも試してもらいましたが、疲れが軽減されるとのコメントでした。
暫く続けていこうと思います!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
具体的で興味深いレビューをありがとうございます。ご満足いただけたようで嬉しいです。消化については私は自覚しませんでしたが、理論的には早食い・大食いは消化管の細胞でエネルギー需要が急に高まるため活性酸素が多く生じるようです。ひょっとしたらそれと関係しているかもしれませんね。また、成分的には運動をしていない人の健康維持にも良いと私は考えていて、私も両親へプレゼントしています。
